下野市下古山 グリムの森ペットクリニック 犬猫動物病院│ワクチンについて 狂犬病ワクチン

グリムの森ペットクリニック

〒329-0502 栃木県下野市下古山3-2-10 0285-39-6380 お問い合わせは診察時間内にお願いします

  • HOME
  • 当院のご案内
  • 診療のご案内
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • アクセス

ワクチンについて

大切なパートナーのために

人間と同じくワクチンは、動物を伝染病から守るために必要な、“免疫”と呼ばれる抵抗力をつけるために用いられます。 現在、動物用ワクチン(犬、猫)では以下のようなワクチンが開発されています。

犬用ワクチン

・狂犬病
・ジステンパー
・パルボウイルス感染症
・アデノウイルス2型感染症
・伝染性肝炎
・パラインフルエンザ
・コロナウイルス感染症
・レプトスピラ病カニコーラ
・レプトスピラ病イクテロヘモラジー

猫用ワクチン

・ウイルス性鼻気管炎
・カリシウイルス感染症
・汎白血球減少症
(猫パルボウイルス感染症)
・白血病ウイルス感染症
・クラミジア感染症


狂犬病ワクチンについて

狂犬病ワクチンは、法律で毎年1回接種するよう義務づけられています。

狂犬病とは

狂犬病は人畜共通の伝染病で、現在、狂犬病に対する治療法はなく、犬も人も発症すれば生存確率が極めて低い、恐ろしい病気です。
幸い日本では、予防注射の徹底と厳重な検疫により、ほぼ撲滅に成功しましたが、海外ではまだまだ当たり前のように発症しているため、いつ侵入してくるかもしれません。
そのためにも検疫の強化とともに飼い犬全体の免疫保有率を常に高くしておくことが不可欠とされています。

狂犬病の予防

狂犬病は、犬だけの病気と思われている方も多いのですが、前述したように、人畜共通伝染病ですので、犬に限らずさまざまな動物により海外から狂犬病が入ってくる可能性も否定できません。日本では、狂犬病予防法により生後3ヶ月以上の犬は狂犬病の予防注射を受け、登録することが義務づけられています。
狂犬病の発生を防ぐために、毎年、必ず予防注射を接種するようにしましょう。

混合ワクチンについて

混合ワクチンは、狂犬病ワクチンとは異なり法で定められたものではなく、任意での接種となります。
しかし、現在も発生している伝染病もありますので、予防ためにも混合ワクチンの接種をおすすめしております。
当院では犬で5種混合ワクチン、8種混合ワクチン、猫で3種混合ワクチン、5種混合ワクチンを採用しております。 尚、接種するワクチンは動物の飼育状況や年齢により変わってきますので、ご来院時にご相談下さい。

クリニック概要

グリムの森ペットクリニック

グリムの森ペットクリニック
〒329-0502 栃木県下野市下古山3-2-10
TEL:0285-39-6380

最寄り駅:JR宇都宮線「石橋駅」

P

駐車場あり:クリニック表に5台、
      裏手に5台分ございます。

各種クレジットカード取扱い

保険取扱い(アニコム・アイペット)
 

診療動物:犬・猫

診 療 時 間 月 火 水 木 金 土 日
09:00~12:00 -
16:00~19:00 - -

*受付時間は午前は11:30まで、午後は18:30までとなります。
*当面の間受付時間は午前は11:00まで、午後は18:00までとなります。

※休診日:水曜・日曜午後・祝日

Google マップはこちら


診療カレンダー

3月
月火水木金土日
27280102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930310102

4月
月火水木金土日
27282930310102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■:休診日  ■:午前休  ■:午後休

とちぎ うさぎ・ことり・ちびっこ動物の病院

トリミングサロン「シュシュ」

トリミングサロン「リリー」

  • ワクチンについて
  • よくある犬の病気
  • ペットホテル

ページのトップへ

グリムの森ペットクリニック

〒329-0502 栃木県下野市下古山3-2-10
TEL : 0285-39-6380

  •   HOME 
  •   当院のご案内 
  •   診療のご案内 
  •   スタッフ紹介 
  •   よくある質問 
  •   アクセス  
  •   ワクチンについて 
  •   よくある犬の病気 
  •   よくある猫の病気 


Copyright©   グリムの森ペットクリニック. All rights Reserved.